『ジャパンカップ』
◎ラストインパクト 2着
○ラブリーデイ 3着
▲ショウナンパンドラ 1着
今年はGUやGV では的中はあるものの、GTはこれまで未勝利という、
競馬人生初の大きなGT不調に陥っていましたが、ようやくこれで脱出。
欲を言えば、単勝も欲しかったけど・・・・
まあ、ここは贅沢を言わず、素直に喜びたいと思います。
ラストインパクト は直線迷い無く最内にもぐりこんで伸びてきた辺り、
按上強化は成功したと言えるでしょう。
ある意味注目されていた、ゴールドシップ はスタートは良かったんですが、
彼らしい競馬では無かったですね。
有馬記念では期待されそうですが、個人的に現状では難しいと思っています。
逆に、有馬記念で買いたい意欲が出てきたのが、サウンズオブアース。
日経賞では1番人気を裏切ってしまいましたが、コースは合うと思います。
適度な間隔でのレース参戦も好感があり、今回素晴らしく観えた馬体を
維持出来ていれば、かなり面白いかと。
御来殿、ありがとうございました。
2015年11月29日
ジャパンカップ & 京阪杯
まずは、 『京阪杯』 から。
◎フミノムーン
○ベルカント
▲ビッグアーサー
初距離でも、スプリント適正は上位と感じる フミノムーン 中心で。
『ジャパンカップ』
かつての豪勢な海外勢からするとかなりレベルの低い海外馬勢。
日本の馬場に合わない事は周知の通りだが、なにかしら他の要因も
あるんだろうな・・・とも思う。(確信は全く無いですが。)
その馬場も含めて、これが日本近代競馬の味なのかもしれない。
本題へ。
逃げそうな馬も存在するものの、どちらもペースを落として主導権を握る
タイプだけに、スローは必至だろう。
ここも、中団よりも前の位置取りが必要となりそうだ。
本命は、再度 ラストインパクト に期待する。
前走予想時でも過去の不運を取り上げたが、その前走でも発馬直後に
他馬との接触もあり、直線スムーズに追えなかった不運もあった。
大丈夫と思われた距離もやや短かったというのもあるだろう。
しかし、今回はスローで流れそうな面子構成の上、それでも難なく
この馬自身の好位が取れそうな展開だけに、改めて期待したいと思う。
幾度の不運の鬱憤を、この大舞台で一気に晴らしてもらいたい。
それだけの力は持っている。
相手筆頭には、凄いというしかない充実振りの、ラブリーデイ
上手く折り合える様なら上位は揺るがない。内枠に入れたのも好転。
他では、ショウナンパンドラ と ミッキークイーン の牝馬2頭。
特に前者の調教内容は良かった様に思う。
距離適正で買いたいのが、サウンズオブアース と アドマイヤゼウス
もう1頭は、私と同じ苗字で、逃げねばれば・・・の イトウ
◎ラストインパクト
○ラブリーデイ
▲ショウナンパンドラ
△ミッキークイーン
注サウンズオブアース
☆アドマイヤゼウス
☆イトウ
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
キルトクール は ゴールドシップ
距離、荒れ馬場、久々は好転も、観衆前でのスタートという点が危険か。
御来殿、ありがとうございました。
◎フミノムーン
○ベルカント
▲ビッグアーサー
初距離でも、スプリント適正は上位と感じる フミノムーン 中心で。
『ジャパンカップ』
かつての豪勢な海外勢からするとかなりレベルの低い海外馬勢。
日本の馬場に合わない事は周知の通りだが、なにかしら他の要因も
あるんだろうな・・・とも思う。(確信は全く無いですが。)
その馬場も含めて、これが日本近代競馬の味なのかもしれない。
本題へ。
逃げそうな馬も存在するものの、どちらもペースを落として主導権を握る
タイプだけに、スローは必至だろう。
ここも、中団よりも前の位置取りが必要となりそうだ。
本命は、再度 ラストインパクト に期待する。
前走予想時でも過去の不運を取り上げたが、その前走でも発馬直後に
他馬との接触もあり、直線スムーズに追えなかった不運もあった。
大丈夫と思われた距離もやや短かったというのもあるだろう。
しかし、今回はスローで流れそうな面子構成の上、それでも難なく
この馬自身の好位が取れそうな展開だけに、改めて期待したいと思う。
幾度の不運の鬱憤を、この大舞台で一気に晴らしてもらいたい。
それだけの力は持っている。
相手筆頭には、凄いというしかない充実振りの、ラブリーデイ
上手く折り合える様なら上位は揺るがない。内枠に入れたのも好転。
他では、ショウナンパンドラ と ミッキークイーン の牝馬2頭。
特に前者の調教内容は良かった様に思う。
距離適正で買いたいのが、サウンズオブアース と アドマイヤゼウス
もう1頭は、私と同じ苗字で、逃げねばれば・・・の イトウ
◎ラストインパクト
○ラブリーデイ
▲ショウナンパンドラ
△ミッキークイーン
注サウンズオブアース
☆アドマイヤゼウス
☆イトウ
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
キルトクール は ゴールドシップ
距離、荒れ馬場、久々は好転も、観衆前でのスタートという点が危険か。
御来殿、ありがとうございました。
2015年11月27日
ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス
簡潔に。
平均ペースで流れそうな面子構成だけに展開での有利不利は少なそうだ。
本命は、キャノンストーム
まだ1戦の身だが、それを感じさせない内容の濃さがあった。
出来るだけ馬場の悪い所は避けながらの追走も、中団から4コーナーでは前を
射程圏内に入れ、直線突き抜ける姿は古馬の様にも感じるもの。
もしかしたら揉まれ弱さがあるのかもしれないが、それでもこの馬の能力の
高さに賭けてみたい。
アドマイやエイカン はさすがに重賞ウィナー。
内容も良く、この面子中ならば人気が示す通り上位は間違いない。
ロライマ も圏内。
人気薄の中では、ダンツプリウス が面白い。
頭の高い走法は少し気になるが、先行力生かせれば上位も狙える。
◎キャノンストーム
○アドマイヤエイカン
▲ロライマ
☆ダンツプリウス
御来殿、ありがとうございました。
平均ペースで流れそうな面子構成だけに展開での有利不利は少なそうだ。
本命は、キャノンストーム
まだ1戦の身だが、それを感じさせない内容の濃さがあった。
出来るだけ馬場の悪い所は避けながらの追走も、中団から4コーナーでは前を
射程圏内に入れ、直線突き抜ける姿は古馬の様にも感じるもの。
もしかしたら揉まれ弱さがあるのかもしれないが、それでもこの馬の能力の
高さに賭けてみたい。
アドマイやエイカン はさすがに重賞ウィナー。
内容も良く、この面子中ならば人気が示す通り上位は間違いない。
ロライマ も圏内。
人気薄の中では、ダンツプリウス が面白い。
頭の高い走法は少し気になるが、先行力生かせれば上位も狙える。
◎キャノンストーム
○アドマイヤエイカン
▲ロライマ
☆ダンツプリウス
御来殿、ありがとうございました。
2015年11月22日
東京スポーツ杯2歳S
日曜のマイルCS は、◎もよく頑張ってくれたものの、5着。
現状ではあれが力一杯のレースだった様に思う。
ただし、この先での成長力がどうか?そこはやや疑問に感じなくもない。
しかし・・・・・人生初となる今年GT未勝利記録が続いているのは・・・
気を取り直して、 『東京スポーツ杯2歳S』
なかなか掴み難い2歳戦だが、そこそこ好メンバーが揃った感。
現状、人気を集めるのは、ロスカボス
能力は認めても、連続しての大きな発馬後手は気になるところ。
直線が長い府中に変わる事は歓迎も、他馬よりも分が悪いのは事実。
頭では買えない。
本命は、タイセイサミット
人気は無いものの、安定した先行力と並ばれても抜かせない勝負根性。
まだまだ完成度では足りない2歳戦ではこの2つは大きな武器になる。
相手筆頭には、プロディガルサン
本質は2000だろうが、この距離でも。
この面子中では完成度は高く、先々も楽しみな1頭。
他では、まだ未知も岩田騎手の熱心さが伝わる、アグレアーブル
ロスカボス はここでの評価まで。
◎タイセイサミット
○プロディガルサン
▲アグレアーブル
注ロスカボス
御来殿、ありがとうございました。
現状ではあれが力一杯のレースだった様に思う。
ただし、この先での成長力がどうか?そこはやや疑問に感じなくもない。
しかし・・・・・人生初となる今年GT未勝利記録が続いているのは・・・
気を取り直して、 『東京スポーツ杯2歳S』
なかなか掴み難い2歳戦だが、そこそこ好メンバーが揃った感。
現状、人気を集めるのは、ロスカボス
能力は認めても、連続しての大きな発馬後手は気になるところ。
直線が長い府中に変わる事は歓迎も、他馬よりも分が悪いのは事実。
頭では買えない。
本命は、タイセイサミット
人気は無いものの、安定した先行力と並ばれても抜かせない勝負根性。
まだまだ完成度では足りない2歳戦ではこの2つは大きな武器になる。
相手筆頭には、プロディガルサン
本質は2000だろうが、この距離でも。
この面子中では完成度は高く、先々も楽しみな1頭。
他では、まだ未知も岩田騎手の熱心さが伝わる、アグレアーブル
ロスカボス はここでの評価まで。
◎タイセイサミット
○プロディガルサン
▲アグレアーブル
注ロスカボス
御来殿、ありがとうございました。
マイルチャンピオンシップ
安田記念を制した、モーリス だが、それでも、2年ぶりのマイル戦線になる
イスラボニータ に人気を譲り2番人気。
そのイスラボニータ、人気が示す通り、実績もあり、マイル適正も持ってはいる。
しかし、2年ぶりの実践にてそのペースに対応出来るかは微妙。
マイル戦線を戦い続けた他馬に比べて見劣ると決め込む。
展開は、ケイアイエレガント と レッツゴードンキ の2頭主導権争い。
特にレッツゴードンキは久々の得意なマイル戦で控える事は無いだろう。
前にも言った事で控える様であればビタ一文いらない。
この2頭はこの舞台なら簡単に沈むレベルでは無く、極端なハイペースにも
ならない。
本命は、3歳から、アルビアーノ
マイルでの適正と成長力に賭けてみる。
特に距離は違えど前走は控える競馬で、強豪フィエロを負かした内容は
評価出来様。
おそらく自在性も兼ねているタイプで展開に対応出来るハズ。
古馬との戦いの中でも実績を残した事も魅力で、初コースではあるが、
この舞台適正もあるとみる。
データ的には3歳勢は分が悪いが、今年は違うという事を証明してくれる。
相手筆頭には、上記に挙げた、レッツゴードンキ
元々本命にまで考えていた程で、距離短縮の上直線平坦なここは狙い時だろう。
他では、人気どころでも、モーリス や フィエロ も当然有力。
マイル実績ならヒケを取らない、サトノアラジン も圏内か。
皐月賞馬、ロゴタイプ も復調の兆し。
守備範囲が広い事が逆に実績に繋がらなかったが、競馬センスは
この面子中でも上位で、外枠から上手くもぐりこめれば面白い。
◎アルビアーノ
○レッツゴードンキ
▲フィエロ
△モーリス
注サトノアラジン
☆ロゴタイプ
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
キルトクール は イスラボニータ
上記の通り。掲示板までか。
御来殿、ありがとうございました。
イスラボニータ に人気を譲り2番人気。
そのイスラボニータ、人気が示す通り、実績もあり、マイル適正も持ってはいる。
しかし、2年ぶりの実践にてそのペースに対応出来るかは微妙。
マイル戦線を戦い続けた他馬に比べて見劣ると決め込む。
展開は、ケイアイエレガント と レッツゴードンキ の2頭主導権争い。
特にレッツゴードンキは久々の得意なマイル戦で控える事は無いだろう。
前にも言った事で控える様であればビタ一文いらない。
この2頭はこの舞台なら簡単に沈むレベルでは無く、極端なハイペースにも
ならない。
本命は、3歳から、アルビアーノ
マイルでの適正と成長力に賭けてみる。
特に距離は違えど前走は控える競馬で、強豪フィエロを負かした内容は
評価出来様。
おそらく自在性も兼ねているタイプで展開に対応出来るハズ。
古馬との戦いの中でも実績を残した事も魅力で、初コースではあるが、
この舞台適正もあるとみる。
データ的には3歳勢は分が悪いが、今年は違うという事を証明してくれる。
相手筆頭には、上記に挙げた、レッツゴードンキ
元々本命にまで考えていた程で、距離短縮の上直線平坦なここは狙い時だろう。
他では、人気どころでも、モーリス や フィエロ も当然有力。
マイル実績ならヒケを取らない、サトノアラジン も圏内か。
皐月賞馬、ロゴタイプ も復調の兆し。
守備範囲が広い事が逆に実績に繋がらなかったが、競馬センスは
この面子中でも上位で、外枠から上手くもぐりこめれば面白い。
◎アルビアーノ
○レッツゴードンキ
▲フィエロ
△モーリス
注サトノアラジン
☆ロゴタイプ
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
キルトクール は イスラボニータ
上記の通り。掲示板までか。
御来殿、ありがとうございました。